みなさんこんにちは!お元気でしょうか?もう10月最後のpodcastかな、これは。あっという間でしたね。みなさんいかがお過ごしでしょうか?10月最後のpodcastは、リクエストにお答えしたいと思います。今日はかなり真面目なお話、日本の社会問題なんですけれども、についてお話ししたいと思います。
リクエストはですね。はるかさん、こんにちは!引きこもりについて話せませんか?どうして日本人は、この引きこもりの生活を選びますか?というリクエストなんですね。リクエストくれた方、ありがとうございます。引きこもりって、みなさん知ってますか?引きこもり。引きこもりっていうのは、まぁ、日本の中で100万人今いると言われてるんですけど、仕事にも学校にも行かないで、半年以上、ほとんど外に出ない人、または全く外に出ない人のことを引きこもりというふうに呼びます。日本に今100万人いるらしいです。この引きこもりっていうのは、学生もいるし、大人もいるし、50代、60代の人もいます。もしかしたら、このpodcast聴いてる方で、実は自分引きこもりなんです、悩んでますっている方いるのかなあ?日本語勉強してるってことは、そんなことないかな。
まあ、引きこもりって言ってもいろんなレベルがあるんですよ。仕事や学校だけに行かない人。自分の趣味とか用事があれば、コンビニに行ったりするのもあるし、友達に会ったりする人もいる。これも、なんて言うんだろうね、軽い引きこもりになります。引きこもりの中でも、まだまだ軽い方。ちょっと、私あれ?私、仕事してるけど、ほぼ家にいるから、ずっと引きこもりか?みたいな部分もあるんですけど、仕事をしてない人、学校に行ってない人が引きこもりです。主に。で、ひどい引きこもりと言うか、かなり重症な引きこもりになってしまうと、家族にも会わない、自分の部屋から一歩も出ないという生活。もしかしたら」、ドラマとかね映画とかでも見たことある方いると思うんですけど、お母さんとかが、部屋の前に食べ物を置いて、「食べてね」って置いておく。で、それ誰も見てないうちに、その部屋の中で子供が食べ物を取って、また部屋の扉を閉める。なので、親も子どもの顔見てないし、子供も親の顔見てない。お風呂に入ってない可能性もあるし、トイレには行くと思うんだけど、まあ、最悪の場合は部屋の中でトイレをしてる場合もある。これは本当最悪の場合。これが引きこもり問題ですね。今、子供って言ったんですけど、年齢的に、子供じゃない年齢の人が、引きこもりで一番多いですね。っていうのが問題なんですよ。
なんで日本人がこの生活を選ぶのかっていうのは、ぶっちゃけ私は引きこもってないわからないんですけど。引きこもり・・・。お仕事をしてる引きこもりですね、私は。調べてみたら、やっぱり日本が特に引きこもりが多いんですって。で、もちろん他の国、特に先進国に多いみたいです。韓国とかアメリカ、ヨーロッパとかオーストラリアとか、そういう技術が発達してるところが特に多いようです。引きこもりが生まれる理由は、日本の場合は、日本は内と外の関係があるんですよね。よく言いますね。内外の関係っていうのがあるんですけど、日本の場合は家族とか自分の近い人には敬語を使わないじゃないですか。かなり近い距離で接する。でも仕事とか学校、友達はちょっと別ですけど、学校の場合は話す言葉が変わりますよね。なので、日本の中には外の世界の人間関係と内の世界の人間関係っていうのは、かなり壁があるって言われるんですよね。確かに、それはありますよね。日本って、なんか、外での自分と中での自分が違うとか。そういうのが日本にはすごくよくあるので、逆に簡単に壁を作りやすいらしいです。日本ではね。だから、内だけで生活するってことが簡単にできてしまうらしいですね。でも、反対に、別の国になると、その外と内の関係っていうのが、そこまでないから、外を全部シャットアウトするっていうのが、なかなか難しいらしいですよ。ただ、最近はこのデジタルの発達とかテクノロジーの発達によって、直接顔を合わせなくても、やりとりが出来るようになりましたね。今リモートワークですよね、みなさん。メッセージ送ったりして、直接話さなくても関係が保てるようになりました。なので、日本だけじゃなくて、世界中で少しずつ外と内の世界っていうのが、離れているらしくて。私は記事を読んだんですけ、引きこもりに関する。なので、日本はもともとそれがやりやすい環境だったけど、世界中で引きこもりになりやすい環境っていうのが、今でき始めてるらしいです。そうですよね。ネットも発達してるので、外に出なくても十分楽しいしね。まあ、このコロナでかなり引きこもり増えたと思うんですけど。日本とか韓国とかは、かなりこの引きこもり問題が深刻らしいですね。
まあね。これはぶっちゃけ、難しいよね。この引きこもりって。どうやって解決するかって、もう完全にその個人の問題だから、私たちがどうすればいいのか。地球温暖化とか問題だったら私たちができることはあるけど、こういう引きこもり問題っていうのは、もう個人の心の問題だから難しいよね。でも、今かなりその日本ではこの引きこもり問題というのが、本当に深刻化していて。この問題に名前があるんですね。5080問題。5080問題。このマルって言うのは、0で。5080問題っていうふうに書くんですけど。えーと、これは、何て言うかというと、親が80歳、引きこもりの方が50歳って言うこと。その家族っていうのが、今すごくかなり・・・増えているっていうか、元々あって、たぶん、50歳の方は多分20歳ぐらいからずっと、何十年も引きこもってて、今現在が50歳になって、親が80歳になって、80歳って、子供の面倒、子供って言うのもおかしいんですけど、見れないですか、世話なんかできないじゃないですか。働いてもないし、きっと年金生活ですよね。親は。国からもらったお金で生活してるわけですから、お金がないっていう問題。あとは身体的にも介護が必要になる年齢。でも息子は、息子はというか娘?息子?男の人に多いと思うんですけど、息子、娘は引きこもってるから、世話をしてくれない、っていうので、最悪なシチュエーションになってしまうという。これが5080問題らしいです。それがなんと今は6090問題になっているらしいです。さらに10年、上になって、60歳90歳っていう問題がかなり増えているようです。
何でこの世代が引きこもりが多いかと言うと、ちょうどね、バブルの時期が日本にはありまして。バブルっていうのは、円がすごく高くなった、経済が良くなったというふうに見えた、幻の時代が日本にはあったんですね。その時代が1980年とか90年とかの時代なんですよね。今から50年前ぐらい(30年~40年前ですね🙇♀️)それが、終わった後の世代の人たちが、仕事ができない、仕事がないとか、経済的に不安定だとか。なぜかこの時代はやっぱり日本社会が不安定なので、いじめもすごく増えたみたいなんです。学校でのいじめ。それが理由で引きこもりになってしまった方、仕事に行けない方が増えてしまって、この50歳60歳ラインの方が引きこもりがすごく多いらしいんんですね。これはもう考えるだけで・・・ちょっと考えられないですね。50代の人が引きこもってて、80代90代の両親が世話しているという状況。
みなさんの国には、どうでしょう?引きこもりの問題はありますか?似たような言葉で、ニートっていう言葉もあります。ニートっていうのは、引きこもりの中の種類で、若い人、大体20代から40代ぐらいまでの人のことを、ニートって呼ぶんですけど。ニートは、仕事をする意思がない人のこと、ニートです。なので、全然外にも出かけるし、友達と遊びに行くこともあるんだけど、仕事する気が全然ない人というのがニートですね。それで、もっと家から出れないっていうのが、引きこもりっていうような状況ですね。
この問題を解決するのは、めちゃくちゃ難しいと思うんですけど、今ね、アニメとかゲームとかでの主人公が、引きこもりっていう設定がかなり多いと思うんですよね。特にライトノベルとかの、ラノベのアニメとか。有名だと、「ソードアートオンライン」のキリト君は引きこもりだよね。あんなかっこいい引きこもりもいる?って感じなんですけど。引きこもりだったり、あとは「リゼロ」のスバルくんも引きこもりだったり、「このすば」、「この素晴らしい世界に祝福を」っていうアニメすごい人気ですけども、この主人公も引きこもりなんですよね。なので、こういうアニメをもとに、引きこもりの気持ちを解放するっていう、新しい治療っていうのはあるみたいです。アニメを元に、その人達の心のケアをしていくっていうのもあるみたいです。アニメのような引きこもりはいないですよね。あんなにうまく。まず異世界転生とかしなきゃいけないから。それがマジ無理なんだけど。あんなにうまくコミュニケーションだって取れないし。あんなにうまく話は進まないと思うんですけど、それを見て、また社会に復帰しようっていう気持ちになる方もいるんじゃないかっていうのが、今アニメに希望を持った治療っていうのがあるようですよ。
正直、この引きこもりって、本当心の問題だと思うので、全ての人がなる可能性が、私はあると思うんですよね。多分これ仕事辞めたら、私引きこもりなんで。マジで人のこと言えないですね。外の人とのコミュニケーションが嫌になるとか、ネットの世界で生きていきたいとか。色々ね。問題なのは、仕事をしないで、親に迷惑かける事っていうのが一番この問題の深刻な部分だと思います。どう思いますか?みなさん、この問題。どうしようもないんだよね。本当に。もし友達に引きこもりっていうか、最近家に出てないなって、ちょっと精神的に不安定で危ないなこの友達と思ったら、できるだけその人に寄り添うとか、その人の話を聞いてあげるとか、「大丈夫だよ」って声をかけてあげるとかしてあげることがいいのかなと私は思います。社会問題、今日はかなり難しいお話で、難しい言葉も使ったんですけど、みなさん是非スクリプトを見ながら、この問題について考えていただければと思います。じゃ、今日は引きこもりのお話でした。
今日話した話、またのトランスクリプト作りますので、私のWebサイトをチェックしてみてください。今日はね、多分N1N2レベルの、スピードも早かったので、ぜひトランスクリプトを見て、日本語をチェックしてみてくださいね。日本語で。Twitter、Instagram、Youtube、こちらのフォローもお願いいたします。Patreonこちらのメンバーも募集しております。Patreonではですね、私のボーナスコンテンツ、Extraコンテンツで、別のpodcastだったり、Vlogを出してたりとか、あとは日本の昔話をしてとか、私のブログをアップしたり、あとはdiscordコミュニティに入れたり、色々あります。discordコミュニティでは、毎日日本語を勉強している世界中の方々と話したりとか、週に1回ね、ボイスチャットで、みんなでお話ししています。N3N4レベルのボイスチャットが土曜日、N1N2レベルのボイスチャットが日曜日でやっています。コミュニティのメンバーはかなり面白くて、かなりみなさん優しくて本当にいい人たちばっかりでね。私が引きこもる理由でもあるよね。コミュニティが面白いっていう。まだまだメンバー募集しておりますので、是非お待ちしております。あと、質問もお待ちしております。クエスチョンボックスにpodcastでお話ししてほしいトピックがあれば送ってください。全部で答えられるわけではないのですが、できるだけ答えていきたい。今日はこんな感じで、また次回。さよなら~。
↓オンラインコミュニティ、ボーナスコンテンツはこちら
Join my online community!
Get exclusive content!
↓コーヒー買ってくれる方はこちら☕️
とっても喜びます。
Question Box
テーマのリクエスト待ってます
レッスンはこちら!
Podcast
Youtube
Apple Podcast
Spotify
プライベートアカウント
N2〜N1 ビジネスレベル
Comments