top of page
  • 執筆者の写真Haruka

EP-174 飲み会マナー Nomikai Manners(N3-N2)


ハイ!みなさんこんにちは!お元気でしょうか?はぁい(^O^)/今、一瞬あいさつを忘れました。ということで、今日はですね、最近、みなさん結構日本に来る方多いですよね。旅行で来たりとか、留学で来たりとか、仕事で来たりとか。で、日本人と食事する方もいらっしゃると思うんですよ。で、そこで、今日はみなさんが覚えておいたらいいかもしれない日本の飲み会でよくある話をしたいと思います。まぁ、よくある話と言うか、私の文句になっちゃうかもしれないんですけど。みなさんに、いい情報をシェアできればいいなと思って、今日はお話しします。どんな話かというと、飲み会、よくあるんですよ。居酒屋で飲み会とか、いろいろあるんですけど、その時に起こる問題と言うか、まぁ問題ですね。4つぐらいあるので、今日はそちらをお話しします。


まず一つ目ですね。【一個残し問題】これはめちゃくちゃよくあるんですけど。まあ、これね、レッスンで質問もいただいたんですよ、「本当ですか?」って。どういうことかというと、例えば、日本で居酒屋で唐揚げを頼むとします。唐揚げって一皿5個なんですよね。だいたい。で、それをみんなでシェアするんですよ、飲み会の場合。で、例えば、その時に飲み会の人数が4人だった場合、一個食べます、一個食べます一個食べます、一個食べます。みんあ食べたら、一個残るですよね。これを誰が食べるのかっていう問題があるんですよ、日本では。これを【一個残し問題】と呼ぶんですけど。これは、深刻ですね。深刻な問題です。これ、この一個を・・・なんていうんだろう?みんな食べないんですよ。一個。一個だけ残ってたり、ちょっとだけ残ってたりする事って、日本の飲み会でよくあるんですよ。と言うのも、「私が食べていいのかな?」とか、「誰か食べたらいいのにな」っていうのをみんな考えてるんですよね。だから、結局その一個がなくならないという。そういう怪奇現象みたいなことが起こるんですよ。平気で30分とか一個だけ残ることがよくありますね。これ、レッスンで「本当ですか?」っていう質問いただいてから、私、居酒屋とか飲み会に行くときに結構意識するようになったんですね。そうすると、びっくりする事に、全ての飲み会で絶対一個残るという現象があるんですよ。どんな食べ物でも。しかも、家族での食事会でもありました。一個残る。これはもうね、日本人は無意識です。私も全然気づいてなかった。一個だけ残る問題。その場合どうするかと言うと、私は、仲がいい子だったら、食べたいものであれば「私、食べてもいい?」「最後一個食べてもいい?」って聞きます。で、私が全然食べたくないと言うか、別にいらないなって思うものだったら、「誰か食べない?」とか、「〇〇さん、食べない?」とか言ったりしますね。で、でもそれは仲良い人。全然仲良くないとか、初めての飲み会の場合は、私は何もしないですね。何もしない。そんな感じ。みなさんもね、日本人と食事するときに、“一個残し”に出会うと思います。そういう状況に。その時は、自分が食べていいか聞くか、「〇〇さん食べたら?どうぞ。」っていうのがマナーかなと思います。


次!次はですね【焼き鳥串問題】これはですね、焼き鳥屋さんに行くとき、焼き鳥屋さんじゃなくても、居酒屋に行くと、焼き鳥のメニューがよくあるんですけど。好きな焼き鳥を自分で注文してるときは問題ないんですけど、問題が発生するのは、“串盛り(くしもり)”を頼んだとき。“串盛り(くしもり)”っていうのは、串盛り合わせ。どういうメニューかと言うと、いろんな串、例えば、砂肝・ねぎま・ぼんじり・鶏もも・レバーとか、いろいろあるんですけど、それの盛り合わせを頼んだとき。結構飲み会ではよく盛り合わせを頼みます。その時に、「串盛りです」って来るでしょ?そうすると、この串どうやって食べる?って言う問題(がある)。女の子でよくあるのは、この串を全部バラバラにするの。一個一個。で、バラバラになって、もう焼き鳥ではない状態ですよね。バラバラになった状態で一つずつ食べるってのが、女の子はよくあります。でも、これ男性がいる場合、男性の飲み会とかだと嫌がる人結構いるんですよ。「バラバラにしなくてよくない?」とか、バラバラにする準備も結構めんどくさいですよね。だから、誰がやるのかみたいなのもちょっとめんどくさいし、「串は串のまま食べるのかうまいだろ」っていう。いや、それはそうなんですよ。それはそう。それ間違ってない。で、焼き鳥屋さんでも、串をバラバラにするのは失礼になるらしいですよ。だから、バラバラにしないで食べて欲しいっていうのが、焼き鳥屋さんの本音らしいんですよね。だから、これはどうすればいいかと言うと、めっちゃいい焼き鳥屋さんとか、しっかりした焼き鳥屋さんに行ったときは、串のまま食べる。男性とかがいる場合は、串のまま食べてもいいと思う。でもそこら辺の居酒屋とか行って、女性が多い場合は、「串をバラバラにする?」とか、「一本ずつ食べる?」って聞いたほうがいいかもしれない。女性はね、串を食べる姿がちょっと嫌だって言う人もいるんですよ。だから、バラバラにしたいっていう子もいるんですよ。めんどくさいでしょ?いろいろ。男性女性とかいろんな意見があるので。なので、聞く!串のまま食べるか、バラバラにするか。


これ似てる問題なんですけど、【サラダ取り分け問題】もあるんですよ。3つ目。これ焼き鳥と似てますね。サラダって、だいたい一つのお皿できて、これをみんなでシェアするんですよね。そのときに、自分の好きな分だけ取るのか、みんなの分を分けるのか。これもね問題なんですよ。分けるんだったら、誰が分けるのか。私が分けていいのかとか、なんかそういう問題があるんですよね。で、これも私が仲の良い友達だったら、「もう自分が好きな分だけ取りな?」っていうふうになるんですけど、そうじゃない会社の飲み会とか初めての飲み会のときとかって、どうするか結構聞きますね。「サラダ、私、取り分けましょうか?」とか「サラダ、みなさん好きな分だけ取ってください」とか言ったりしますね。これもね【焼き鳥串問題】と【サラダ取り分け問題】はちょっと似てるものがありまね。どちらの解決策も、やっぱ聞くこと!聞くことが一番大切。


で、もう一つ。【唐揚げレモン問題】ですね。これも深刻ですね。【唐揚げレモン問題】というのですね、唐揚げを頼むとするでしょ?そうすると、カットレモンが一個ついてくるんですよ。一個。一皿に一個。だいたい、ほとんどの場合は、「唐揚げレモンかけるよ」って誰かが言って、「レモンかけてもいい?」って聞いて、「嫌いな人いない?」って言って、ガーってかけるんですよ。ここで、何が問題が発生するかというと、まず唐揚げにレモンをかけたくない人がたまにいるんですね。それはもう本当にめんどくさいんで、唐揚げにレモンとかけたくない人は先に取って、そのあとにかけるみたいな。そういう場合もある。もう一つ最近よくあるのは、人が触ったレモンが嫌だって人もいるんですよ。はぁ?めんどくせぇ!とか思うんですけど、結構いるらしいんですよ。人の手で絞ったレモンをかけて欲しくないみたいな。でもレモンはかけたいみたいな。なんかそういう人もいるらしくて。でも、唐揚げにレモンは一個しかないの!一個しかないのね。これ問題なのよ。私は、だから気にしない。唐揚げにレモンはうまいし、誰がかけても私は気にしないの。誰かの手が触ったものでも、気にしないの。この場合も、【唐揚げレモン問題】は、絞ってもらうのが嫌だったら、自分だけ先に取る。そして気にしないんだったら、そのまま。「レモンかけてもいい?」とか、「レモンかけてもいいよ」って言ってあげるのが、マナーというか、そうゆう感じですね。よくあるんです。絶対にみんな唐揚げ頼むからね!


で、ラスト、もう一個。これはですね、まぁ私がよく体験することなんですけど、【生(ビール)でいいでしょ?問題】これもね、ちょっと申し訳ないんですけど、私は本当に、ちょっと・・・・文句じゃないんですけど、嫌だなっていう問題ですね。っていうのも、みんな一番最初のファーストオーダーを早くしたいです。早くお酒を飲みたいから。だから、もう席に座ったらも、みんな「生!」「生!」・・・「みんな生でいいよね?」みたいな。みんななので良くないのよ!私、生ビール飲めないから!アルコールに弱いというのもあるし、生ビールがそもそも好きじゃないの。だから、だいたい座ったときに、みんな「生・生・生」てなったときに、みんなが生だったら、「生10個」とか言ったら、ファーストオーダーが一瞬にして終わるのね。「生10個」、はい、終わり。でも、その中で生じゃない人がいる場合、「生・生・生」ってなって、「あっごめん、私、生じゃないから、ちょっとメニュー見るわ」みたいな。そこで、ちょっとタイムロスしちゃって、申し訳なくなるのね。めんどくさいでしょ?こうゆうの。そこへのでも、よくあるのよちょっとめんどくさいな。これ日本人あるあるだと思うんですけど、空気読めてないなみたいな気持ちになんだよね。だから、その時の対処法、生ビールを最初に飲みたくない人は、できれば、自分が最初に飲みたい飲み物をだいたい決めておく。ウーロン茶だったらウーロン茶、コーラだったらコーラ。だいたいあると思うからね。私の場合はレモンサワーにしてます。レモンサワーは、ないお店は、ほぼないので。“ないお店は、ほぼない”ってことは、レモンサワー絶対にある!なので、「生・生・生」って言ったその流れの中で、「私、レモンサワー!」って言ったら、きれいな流れになるので、レモンサワー1個、生9個で、オーダーがすぐに終わるんですよ。どうです?この技!私がもう28年生きてきて、だいたい居酒屋に行き始めたのは、10年前くらいで、身につけた技、生き方でございます。みなさんもね、このような日本の独特な雰囲気に困ることがあると思います。でも、まずは聞く!これをしていいかっていうの聞くのがマナーっていうのがあると思いますね。みなさんの国ではこういう似たような問題はありますか?それとも、日本と全く反対だよってのありますか?ぜひ、みなさん意見があれば教えてください。そんな感じで、今日は飲み会でよくある問題についてでした。


今日話した話、またtranscriptを作りますので、私のWebサイトをチェックしてみてください。Twitter、Instagram、Youtube、こちらのフォローもお願いいたします。あとは、Patreon、こちらのメンバーも募集しております。Patreonでは、私のもう一つのpodcast、『OYASUMI PODCATST』が聞けたりとか、私のブログが読めたりとか、あと何だろうね?あと何ですかね?このポッドキャストで出てきたフレーズとか言葉の勉強とかもできますよ。そんな感じです。あとシャドーイング、こちらのコースも募集しております。発音上手になりたい方とか、会話の練習したい方とか、ぜひおすすめです。シャドーイング練習して、私がフィードバックをして、送る。そんな感じのコースです。あと、今更なんですけど、このPodcast、Youtubeで見てくれてる方も増えてるんですけど、こちらのPodcastは、Apple PodcastとかSpotifyとか、Podcastのサービスでももちろん聞くことができます。Youtubeでもこちら見たり聞いたりすることもできます。Youtubeには字幕があるので、字幕が必要な方はぜひYoutubeでこちらを見てみてください。あとは、通勤中とか聞きたい人はPodcastサービスで聞くと、もっとリスニングが上手になると思います。以上!そんな感じですね。もうすぐ11月も下旬になりますね。がんばっていきましょう!私は、免許合宿にもうそろそろ行くので、また免許合宿のお話をできたらいいなと思っております。それではまた次回!さようなら!


<言葉>

文句(もんく):Complaint

頼む(たのむ):to order

深刻な(しんこくな):Severe, serious

怪奇現象(かいきげんしょう):Unnatural phenomenon

意識する(いしきする):to be conscious

現象(げんしょう):phenomenon

無意識(むいしき):unconscious

串(くし):skewer

発生する(はっせいする):to occur

本音(ほんね):Honest opinion

取り分ける(とりわける):to dish out

解決策(かけいつさく):solution

絞る(しぼる):to squeeze

対処法(たいしょほう):approach


バラバラにする

~あるある

↑の意味は、こちら

Japanese Shadowing Course


【JPBOX✏️】JLPT日语单词


↓オンラインコミュニティ、ボーナスコンテンツはこちら

Join my online community!

Get exclusive content!

↓コーヒー買ってくれる方はこちら☕️

 とっても喜びます。


Question Box

テーマのリクエスト待ってます



Podcast


Youtube

Apple Podcast

Spotify


Instagram


Private account

Learn advances Japanese


Twitter



閲覧数:1,382回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page