top of page
  • 執筆者の写真Haruka

EP-99 日本の名字 Japanese family name(N3)


みなさん、こんにちは!元気でしょうか?今日は、日本の名前についてちょっとお話ししたいなと思います。日本人の名前ってどういうシステムか知ってますか?まず、日本人の名前ってファミリーネームがあって、普通の自分の名前ですね。このファミリーネームは、最初ね、例えば、鈴木とかね田中とか、あるでしょ?そういう名前は、大体自分のお父さんの家族の名字をとっています。なので、結婚するときに、女の人は名字を変えるんですね、旦那さんの名字に。なので、私の名字は、お父さんの名字から来てる。一家全員、家族全員同じ名字になる。人の名前は、お父さんとお母さんが決めてくれるんですね。いろいろ意味を考えて、漢字の意味とかを考えてつけてくれるですね。で、この名字、最初のファミリーネーム、名字と言って、最後のはるかというの、これを名前ですね。名字と名前になります。


で、この名字なんですけど、これはどうやって決めてるのって話なんですけど、まあ本当に昔から続いてる名前になるので、例えば、私のお父さんの家族の名字が私に来ててみたいな感じなので、どんどんどんどん昔から続いてる名字になるんですね。なので、どこから始まったとかって分かんない。だけど、だいたいその名字の漢字とかで、どこで生まれたかったっていうのが、わかるんですね。例えば、北海道だと、工藤(くどう)という漢字が多かったりするんですよ。工藤という名字。北海道から生まれてるとか。あとは、東日本の人たちは佐藤(さとう)が多いとか。エリアで多い名字がね違うんですよ。面白いですよね。特に、全然違うのが沖縄県ですね。沖縄県の人は大体分かる、名字で。この人沖縄だなっていうのは。例えば、沖縄県で多いのは、宮里(みやざと)。宮里とか、大城(おおしろ)、玉城(たましろ)、島袋(しまぶくろ)とか、瑞慶覧(ずけらん)とか。何か変わってるんですね、沖縄の人の名字って。沖縄だけにしかない名字が多いんですよ。だから、多分沖縄の人も名字見たら、「この人たちは沖縄の人じゃないな」というのも分かると思います。エリアで、地域で名字が違うんですね。そういう感じです。


で、私のお父さんとお母さんの名字は、竹田(たけだ)なんですね。竹田。“竹”っていうのはbamboo。私の名字めっちゃ弱そうなんですよね。bambooにrice fieldの田んぼの”田”ですね。で、竹田なんですよ。この“タケダ”っていうのは、もう一つあって。武士の“武”に、田んぼの“田”で、武田(たけだ)っていうのが、これが一番多い武田ですね。私はこれをね、強いタケダって言っているんですよ。強そうなタケダ、私は弱そうなタケダですね。bambooのタケダ。たぶん、武士の方のタケダの人は、きっと武士の家族だったんだと思うよね。私は、bambooだから、なんか・・・何やってたんですかね。農業とかかな?それか、竹が多い場所で生まれた名字なのか。ま、そういう意味が多分あるんだと思います。多分歴史があると思う。絶対武士の“タケ”の方が私は良かったなと思うんですけど。私のこのbambooのタケダの名字は、珍しくはないけど、そんなに多くもない名字だと思います。ま、そんな感じで日本の名前っていうのが決まっています。


基本的に旦那さんの名字、結婚したら旦那さんの名字になるんですね。たまにね、いろいろ問題が、何か理由があって、奥さんの名字になる人もいるけど。めちゃくちゃ珍しいですね、これは。


日本の名字って誰が多いの?何が多いの?って思うんですけど、ちょっとランキングがあるので10位ぐらいまで発表したいと思います。はい、じゃあ、10位。10位は、“加藤(かとう)”。加藤さんね。めっちゃいる。私の知り合いにも、3人ぐらいますね。加藤さん。9位、“小林(こばやし)”さん。うーん、多ね。8位、“中村(なかむら)”。7位、“渡辺(わたなべ)”。で、6位が、“山本(やまもと)”ですね。多分、みなさん聞いたことあると思うんですよね。10位、“加藤(かとう)”、9位、“小林(こばやし)”、8位、“中村(なかむら)”、7位、“渡辺(わたなべ)”、6位、“山本(やまもと)”。私知り合いに全員ます。この名字の人。


5位が、“伊藤(いとう)”ですね。4位が、“田中(たなか)”。田中は、めっちゃいるよね。3位、“高橋(たかはし)”。で、2位、“鈴木(すずき)”ですね。5位、“伊藤(いとう)”ですね。4位、“田中(たなか)”、3位、“高橋(たかはし)”、2位、“鈴木(すずき)”ですね。全員います。私の知り合いにこの名字の人も全員います。田中と鈴木はめちゃくちゃ仲いいですね。で、1位、めちゃくちゃ多い、一番多いのが、“佐藤(さとう)”です。佐藤さん。日本で一番多い名字の人は、佐藤ですね。この佐藤は、東日本にすごく多いらしいです。東日本なので、東京とか、まあ東北の方とかね。関西には少ないのかな?佐藤さんはね。マジで佐藤さんって人、10人ぐらい知り合いにいると思う。鈴木もいっぱいいるね。まあそんな感じです。名字って、結構そんなに変わった名字が多いわけではないので、一回覚えたらね、違う人でも同じ名字を見ることがあると思うので、この10位のね、名前だけでも覚えておくといいかもしれないですね。


みなさんの国の名前はどうですかね?どうやって決めるんですか?ちなみに私は実はこう見えてね、一応結婚しているので、旦那さんがいるんですよ。一応ね。旦那さんの名字は、また別に竹田じゃなくて別にあるので、私は戸籍上、旦那さんの名前なんですよね。そう。なんだけど、私は旧姓を使ってます。私のお父さんお母さんの名字をよく使ってます。旧姓って言います。昔の古い名字で、旧姓ですね。旧姓を使う理由は、みんな旧姓の方が慣れてるからっていうのと、私も慣れてるからっていうのと、あとは仕事でね、ずっと旧姓でやってたので、私はほとんど旧姓でやってます。なので、戸籍上は旦那さんの名字、クレジットカードとか銀行とかは、全部旦那さんの名字に変更しなきゃいけないんですよ。めっちゃめんどくさかった。でも、私はパスポートはまだ変えてないですね。パスポートは竹田のものを使ってます。まあそんな感じですね。


基本的に、結婚したら旦那さんの名前に変える人、会社とか全て変える人の方が多いんですよ。でも、私は変えてないかな。そういう人もいます。で、最近は日本では夫婦別性(ふうふべつせい)っていうのが流行っていて。流行ってるって言うか、議論されてて、結婚しても名字別々でいいじゃんっていう風に、別々にしたいですっていう人が増えていて、今それが法律で決まるか決まらないかみたいな話になっています。私はどっちでもいいんですけど、一緒にした方が良いメリットもあるし、しない方が良いメリットもありますね。一緒にしなかったら、仕事しやすいとかね。そういう理由もあるし、手続きが面倒くさいので、名字を変えるって言うね。でも苗字が一緒だったら、家族みんな同じ名字になるので、子供ができたときとかも分かりやすいですよね。家族って感じですよね。まあもしかしたら日本では将来夫婦別性になるかもしれないですね。今日はこんな感じで日本の名前のお話でした。是非ね、みなさんの国の名前の決め方とかね、面白いのがあったらぜひコメントで教えてください。はい、じゃ今日は終わりにします。


今日話した話、スクリプトありますので、是非チェックしてみてください。あと、Twitter、Instagram、Youtubeこちらのフォローもお願いいたします。ちなみに次のエピソードで、エピソード100になるんですね。100か。100回アップしたんだ、ね。もうすぐpodcastを始めて1年になるんですけど、1年でだいたい100エピソードあげたっていう感じですね。全部きいてくださった方、半分ぐらいきいたよって方、いると思うんですけども、色々ね。みなさんありがとうございます。ここまで続けられたっていうはね。次のエピソードは、コラボトークをアップします。100回ということで、コラボ。ヤスさんですね。初めての男性の方とお話をしたいと思っております。で、コラボトークでは、男性と女性、男性っぽい話し方女性っぽい話し方の違いとか、色々お話ししました。ゆるーくね。お楽しみに。その次はね、ジブリについてお話ししたいと思うので、多分長くなりますよね、きっとこのエピソードはね。お楽しみに!あと、Patreonですね。Patreonのメンバーも募集しております。あと、Questionbox。こちらから質問もお待ちしております。はい、じゃあ今日はこんな感じで、また次回!さよなら~。


↓オンラインコミュニティ、ボーナスコンテンツはこちら


Join my online community!

Get exclusive content!


↓コーヒー買ってくれる方はこちら☕️

 とっても喜びます。



Question Box

テーマのリクエスト待ってます



レッスンはこちら!



Podcast


Youtube


Apple Podcast


Spotify



Instagram


プライベートアカウント


N2〜N1 ビジネスレベル



Twitter


閲覧数:1,565回0件のコメント

Comments


bottom of page