みなさんこんにちは!お元気でしょうか?最近はね、東京オリンピックが始まりまして、毎日毎日オリンピックで盛り上がっておりますね。日本はね。結構ね、金メダルを取ってる選手が毎日毎日出てきてて、すごいね。なんかスケートボードで結構日本人が活躍してるの結構びっくりですね。知らなかった。スケートボード強いんだね。あとは、卓球とか、柔道、水泳、ソフトボールですね。あと重量挙げ、ウェイトリフティングとかね、とか結構盛り上がってますね。みなさんの国はどうですか?オリンピックちゃんと見てますかね?ちゃんとテレビで見れるのかな?ライブでやってるかな?生放送でやっていらね、いいんですけどね。時差があるので見れない人もいると思うんですけど。8月8日まで続きますので、是非みなさん見てみてくださいね。なんだかね、暑すぎて外でね競技をやる人達がかなり大変だっていうニュースを見ました。テニスとか。テニスとかはね、大変だよね。暑い中ね。ま、そんな感じです。
今日はですね、夏休み、みなさん何をしていましたかというお話です。子供の時、学生の時の夏休みの思い出はありますか?今コロナなので、しかも東京のコロナの感染者数がめちゃくちゃ増えていて。まあ、オリンピックのせいなのかどうなのか分からないんですけど、すごく増えていてちょっと外に出るのが怖くなってきたなと思うんですね。で、今年の夏もまたあまり外に出られないので、昔の思い出を振り返ってみようかと思います。
私は学生の時は、よくおじいちゃんとおばあちゃんの家に行きました。だいたいね、小学校中学校高校、あるんですけど、夏休みは7月の下旬から8月の最後の日、31日かな?までで、だいたい9月1日から新学期、新しい学校スタートというスケジュールでしたね。今はわかんないんですけどね。なので大体1ヶ月ちょっとぐらい夏休みがあったので、私は小さい時はおじいちゃんおばあちゃん、大分県ですね、大分県に行って、大体1ヶ月ぐらいおじいちゃんおばあちゃんの家にいましたね。私は両親が仕事なので、忙しいので、大分に行っていたんだなと今思います。他には、私の幼馴染と一緒に家族で茨城かな?茨城の方の海に行ってましたね。別荘があって。本当に何もない別荘だったのよ。びっくりするぐらい田舎で、本当に何もないのね。夜は真っ暗で、そこでみんなでお酒飲んだりゲームで遊んだり海に入ったりスイカを食べたりバーベキューしたり、毎年していました。もう今はねその別荘は多分もう壊れてるんだと思う。もうボロボロになってると思う。誰も住んでないし、誰も行ってないからね。そんな思い出がありますね。で、その別荘でみんなで肝試し(きもだめし)してましたね。肝試しっていうのは、夜に暗い森とか暗い道に行って、10分ぐらい歩いて、帰って来るっていう、なんだろうね、遊びですね。まあ怖いからね。そうそうそう。そういう遊びをしていました。
夏休みになると、夏休みの宿題がめちゃくちゃあったんですよ。特に小学校中学校かな?夏休みの宿題がね、めんどくさすぎたという記憶があります。真面目な子はね、偉い子はだいたい夏休みが始まって7月中に全部終わらせる人とかもいるんですよ。10個ぐらい出たと思いますね、宿題。でも、私はそんなに真面目な子じゃなかったので、8月の31日、最後の日まで、ヤバイって言って。だいたい夏休みが終わる1週間前ぐらいに、やばいって思い始めて、最後の日に1日中宿題をやるというダメな子供でした。どんな宿題があったかというと、もちろん算数、数学とかいろいろあるんですよね。理科とか、いろんな大体ワークブックみたいなのやるっていうのが多かった。漢字とかね。漢字めっちゃあった、宿題。
あとね、読書感想文という宿題が必ず毎年毎年あったんですよ。読書感想文。これは一冊本を読んで、なんでもいいんで本を読んで、それについて作文を書くというものですね。私これが本当に嫌いで。もう本当に嫌いだったのね、この読書感想文っていう宿題が。1年生と2年生ぐらい、小学校1年生2年生ぐらいの時は、そんなに長く書かなくていいですけど、高学年、小学校5年生6年生になると、レポート1枚2枚3枚4枚とか、4枚ぐらいかな?書かなきゃいけなかったんですね。本読んで、何でもいいんですけど、本読んで、そんな長くない本読んで、書くんですけど。今だと、本読んだり映画を見たりすると、色々な感想があるじゃないですか。いろんな意見があると思うんですけど、当時小学生だった私は、本を読んでも、「楽しかったです。」しかなかったのね。もうこの1文しかなかったのね。だからレポート用紙を1枚2枚3枚4枚も書くのが無理で、本当に「楽しかったです」、終わり、みたいなタイプの人間だったので。何も考えてなかったんだよね、多分ね。だからねすごい苦痛だったね。
あともう一つね、自由研究っていう宿題があったのよ。名前の通り自由に研究するんですけど、何をするかと言うと。何か物を作ってもいいし、何かを研究して、それのレポートを書いてもいいし。ま、なんでもいいんですよ。なんでもいいの。私はね、覚えてるのは、小学1年生の時に、箱?なんか靴の箱に絵を書いて、穴を開けて、水族館みたいな絵を描いて、なんか作った気がする。魚の、なんか作ったね。なんで覚えてるかというと、ほとんどお父さんとお母さんが手伝ってくれたから。私は絵を描いただけだった気がする。あとはね、覚えてなくて。全然覚えてなくて。でも、小学3年生か4年生の時に、おじいちゃんおばあちゃんちで大分県の郷土料理、大分県の昔からある料理ですね、郷土料理を作って、それの作り方とか写真とかを書いてそれを自由研究にしたのは覚えてます。お餅を作ったんだよね。さつまいものお餅を作って、その作り方をレポートしましたね。で、どういう味かみたいなことを小学3年生ぐらいでやった気がする。それは、おばあちゃんと二人で作ったので、思い出で覚えてますね。あとは、忘れた。
毎年自由研究やってたんだけど、何にも覚えてないね。やっぱね男の子とかは、虫の研究とかしてる人が多かったですね。カブトムシとかセミとか。その研究をしてる子はやっぱ多かったと思います。私、虫とかマジで無理なんで、そんな研究はできなかった。思い出した!一個、私がやったのは、雲の研究をした。雲っていうのは虫の蜘蛛じゃなくて、空にある雲ね。夏っていろんな雲があるんですよね。雨雲、雨が降る雲だったり、入道雲っていうすごく大きい雲だったり。夏の天気って色々変わるから、雲も色んな種類があるんですよ、それを私調べて、写真に撮って調べた気がする。大分県って田舎なので、空もすごく綺麗なので、いろんな雲があって、おじいちゃんと一緒に雲の研究をした気がする。思い出した。他にはね、女の子はだいたい絵を描いたり、物を作ったりする子が多かったかな。やっぱりちょっと頭のいい子だったりちょっとオタクっぽい子だったら、ロボットを作ってみたりする人もいましたね。簡単なロボットみたいなものですね。
みなさんの学生の時、子供の時の夏の思い出は何ですか?私はやっぱりおじいちゃんとおばあちゃんと過ごした夏って感じですね。セミが鳴いてて、そうめんとか、かき氷を食べて、宿題やんなきゃなーって思っているのが夏休みって気持ちですね。ま、そんな感じです。今年もねもう7月が終わるので、あっという間に8月ですけど、夏の思い出ができたらいいなと思っています。みなさんもね外は今暑いので、熱中症に気をつけながら、夏の思い出を作って下さい。じゃ、今日はこんな感じで終わりにします。
今日話した話またスクリプト作りますので是非チェックしてみてください。あと、Instagram、Youtube、Twitterこちらのフォローもお願いいたします。前回Youtubeライブをやったので、こちらのアーカイブ残っておりますので、是非チェックしてみてくださいね。あとは、Patreonのメンバーも募集しております。Podcastだったり、私がブログとか、日記を書いたり、あとはコミュニティに参加できたりします。コミュニティでは、日本語の練習をみんなで話す練習を週に1回したり、毎日毎日何食べたとか何のゲームしてますとか、日本語の質問を私にしてくれたりとか、みんなで色んな情報をシェアしてるので、もしよかったら参加してみてくださいね。じゃ、今日はこんな感じかな。クエスチョンボックス、いつもお待ちしております。みなさんオリンピック楽しんでくださいね。じゃ、今日はこんな感じで、また次回。さよなら~。
↓オンラインコミュニティ、ボーナスコンテンツはこちら
Join my online community!
Get exclusive content!
↓コーヒー買ってくれる方はこちら☕️
とっても喜びます。
Question Box
テーマのリクエスト待ってます
レッスンはこちら!
Podcast
Youtube
Apple Podcast
Spotify
プライベートアカウント
N2〜N1 ビジネスレベル
Comments